【釣り計画】初回カゴ釣りの振り返りと改善(計画編)

こんにちは。ロハスマ管理人koheiです。

神戸の街は現在、ルミナリエで盛況しています。

ルミナリエといえば学生の頃、ルミナリエ期間中だけの短期警備バイトをやったことがあります。
会場近くの横断歩道で歩行者の整備をやっていましたが、カップル溢れる光の祭典の中で、地味な警備服着て赤いライトセイバー夜な夜な振ってました。

今ではおっさんしかいない夜の防波堤で、光り輝くケミライトぶら下げて夜な夜な竿振ってんだから、

まぁ進歩しないな、と。

まぁ可愛い彼女や奥さん、お子様もいいですけど、タチウオさんもよく見たら可愛いもんですよ、と。

\タチウオの顔ってかわいいよね・・・? タチウオの顔ってかわいい・・・よね・・・?[/caption]

ルミナリエは今週末の日曜日まで開催していますので、みなさん是非大切な方といってみてはいかがでしょうか。

私もさっそく仕事帰りに三ノ宮駅で下車して、ルミナリエとは反対のフィッシングマックス三ノ宮店に行ってきました(爆)。

というわけで、今回は華麗なるカゴ釣りライフ(計画編)です。

Continue reading “【釣り計画】初回カゴ釣りの振り返りと改善(計画編)”

【釣り妄想】個人釣行情報のデータベース化に向けて思案してみた

当ブログを充実した釣りコンテンツサイトにしていく

こんにちは、koheiです。
当ブログはメインコンテンツを『釣り』にするあたり、私としては自分の個人釣行のデータベースのような位置づけを目指しています。
爆釣した結果はもちろん、坊主だった結果も踏まえて全て情報を蓄積することでこれまで意識しなかった海(川)の傾向や魚の習性を探る参考にしたいのです。
今年は11月以降、子が産まれた関係で釣りにいけていませんが、どのような情報を蓄積していくべきか今から考えていこうと思います。

Continue reading “【釣り妄想】個人釣行情報のデータベース化に向けて思案してみた”