【釣行記録】アジは須磨浦漁港にいた!!!(過去形)

こんにちは。kohei@ロハスマです。

2019年も2月に突入しました。
今年にはいって釣行回数は5~6回ですが、成果があったのは1回目と2回目の良型タチウオ様だけで、そのあと順調に連続坊主を重ねています。

この連続坊主の記録もエントリーとしてアップすべく電車内でスマホからドラフト記事は作っているのですが、PCで画像を準備して投稿するための纏った時間をとれずにドラフトのまま温めまくっている今日この頃です。
(誰も私の温めまくった坊主釣行に興味はないという主張は聞かないことにします。)

で、今回はそんな温め記事の放出キャンペーンとして、去年の年末釣りおさめの記事です。
さすがに古すぎか。

釣行記録のエントリーって鮮度が重要だと思っているのですが、この記事を用意している最中に良型タチウオがあがったものだからそちらを優先して・・・(以下略

Continue reading “【釣行記録】アジは須磨浦漁港にいた!!!(過去形)”

【IT勉強日記】【超絶初心者向け】UnityのRPGMapEditorで酒場作り その壱

こんにちは。kohei@lohasumaです。

今回は珍しくITの分野のお勉強ログです。

お勉強といっても社内の遊び開発イベントがあったので、それをいいことに、前から使ってみたかったUnityにちょこっと触れてみた程度ですが。

ちなみにタイトルにあるように今回のエントリーは「Unity超絶初心者向け」です。どれくらいかというと、Unityのチュートリアルの英語圏動画を確認しながらただただ日本語で実施していくお話となっています。

また対象のチュートリアルですが、Unityそのものではなくて、Unityのアセットストアで購入した「RPGMapEditor」を対象にしています。理由は後述していますが某2Dゲームを作りたかったからです。

そんなこんなで以下のような層を対象としていますので、「それでもイイヨ(^^)」という心の優しい方、よろしくどうぞ。

▼想定の対象者

・Unityで色々やってみたいのだが、サイト検索しても高レベルで手も足も出ない

・ Unityで昔ながらのドラクエやFFみたいな2DRPGを作ってみたい

・RPGMapEditorを購入しようか迷っている
・ ドット絵 >>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁 >>>>>>>>>>>>>>>>ポリゴン だと思っている

Continue reading “【IT勉強日記】【超絶初心者向け】UnityのRPGMapEditorで酒場作り その壱”

【釣具調達記】【朗報】大量釣具調達でココロポカポカアルヨ

こんにちは。kohei@lohasumaです。

毎日仕事・勉強・家族サービス・子育て・遊び(釣りとか)と忙しくさせてもらっている今日この頃。

体力と元気だけが取柄の私ですが、知らないところで疲れがたまっていたのか、先週末の帰りの電車で釣り系サイトをぼけぇっと見ていると、なんだか釣り具屋へ行きたくなってしまいまして。

「そーいえば、プライヤーどこかで無くしたんだったぁ。プライヤー買っておかないとタチウオ釣れたときに針外すの怖いしなぁ。。。」なんて釣れてもないのに考えていると、

フィッシングマックス神戸ハーバー店の店構え画像
夜のフィッシングマックスが怪しく光ります。。。

着いてしまいました、フィッシングマックス神戸ハーバー店。

というわけで今回はきっとどこの誰にも需要がないであろう釣具調達記の投稿とあいなります。

Continue reading “【釣具調達記】【朗報】大量釣具調達でココロポカポカアルヨ”

【釣行記録】【惨敗の弁】今年3回目のタチウオ釣果を求めて@須磨浦

こんにちは。kohei@lohasumaです。

少し間があきましたが先週の3連休の釣行記録です。(無駄に温め過ぎました。。。)
3連休は我が家は奥さんのお父さんが、沖縄から遊びに来てくれていました。
義父も稀代の釣り好き(義父のワンボックスカーの匂いがオキアミ匂いで臭いのなんのw)なので、大体二人の会話は釣りがテーマです。

また沖縄釣り雑誌の雄「おきなわ釣王国」や、色々なオールドルアーなんかもプレゼントしていただきました。
気持ちがホクホクです。

ホクホクの気持ちのまま、なんとか海鮮好きの義父に冬場のプリプリ須磨タチウオの刺身を食べてもらえたら、、、と行ってきました、須磨浦海岸。
前回エントリー(【釣行記録】パターン確定!?正月シーズンの須磨タチウオ(おかっぱり) )にあった正月タチウオパターンの検証も兼ねています。

果たして正月タチウオパターンは成立したのか!!?
(タイトルからお察し!!!)

Continue reading “【釣行記録】【惨敗の弁】今年3回目のタチウオ釣果を求めて@須磨浦”

【釣行記録】パターン確定!?正月シーズンの須磨タチウオ(おかっぱり)

こんにちは。kohei@ロハスマです。

いきなりですが明日から仕事はじめのため、テンションが下がりきっています。

THE・どん底です。

早くテレワークがもっと普及して毎日の往復3時間弱が消え去ってしまえばいいのに。。。と毎日思っています。
近場のカフェテリアでリモートワークする時代が早く到来してほしいものです。

カフェといえば近所に新しいカフェもオープンするそうですが、須磨界隈はまだまだポテンシャルある地域だと思うので、色々オシャレで魅力的な店舗が増えていけばなぁと思っています。

とはいえ、2匹の子連れパパの場合、職場よりも家のほうが大変ということも年末年始の連休でつくづく実感できました。
本当に、2人の子どもを24H体制で見守ってくれている奥さんに感謝・感謝です。

さて、先日、初釣り釣行のエントリーを投稿させてもらいましたが、連投で釣行記録の投稿となります。
というのも初釣りで、ボラはともかく、良型タチウオを仕留められたことがうれしく、二匹目のどじょうよろしくがっつり狙ってみようというものです。(ちなみに「どじょうの引釣」ではない)

Continue reading “【釣行記録】パターン確定!?正月シーズンの須磨タチウオ(おかっぱり)”

【釣行記録】2019年初釣りは運動メインで須磨浦行脚

あけましておめでとうございます。
kohei@ロハスマです。

昨年11月より開始した当サイト「LOHASな須磨Life(ロハスマ)」ではありますが、
今年ものんびりやっていければと思っていますので、よろしくお願いいたします。

さて、2019年の初釣りは皆さんもう行かれましたでしょうか。
私は本日1月4日に朝釣りへ行ってきましたので、簡単にその釣行記録を投稿します。

Continue reading “【釣行記録】2019年初釣りは運動メインで須磨浦行脚”

【釣行記録】【惨敗の弁】連休の2連続釣行で全敗だった話

こんにちは。ロハスマ管理人のkoheiです。

本投稿は本当は先週中にUPさせる計画だったのですが、色々やっていたら年末になってしまいました。

以下クリスマス連休について言及していますが、「いや、もう年末連休だわ」って自分で読んでていて思います。

が、せっかく書いた文章なので敢えてそのまま投稿します(面倒だもの)。
すみませんが皆様におかれましてもクリスマス明け気分で読んでもらえたらと思います。

\20181226_自宅ピザ 綺麗な焼け具合しているだろ。生焼けなんだぜ。(写メ後、一口食べて焼き直し)[/caption]

みなさま先週の3連休はいかが過ごせたでしょうか?
私は、一日目は須磨海浜水族園のクリスマスイルカライブにいき(【まだ間に合う!!】クリスマス連休は須磨スイに急げ!!!)、二日目は私の両親を招いて家で自作ピザでのクリスマスパーティーを行い(当エントリー冒頭のピザ画像がそれです。嫁のインスタからパクりました。)、三日目は須磨浦の地域で地元のおじいさん、おばあさん達が運営なさってるクリスマスパーティーへ行きました。

おかげさまで連休の間、クタクタになるまで子どもと遊んだため、2歳になった長女も随分楽しんでくれたと思います。
こんな感じで予定は家族サービスで詰め詰めでしたが、それでも日曜日と月曜日は早起きして、釣りに行ってきました。
本エントリーは二日分の釣り記録です。

ちなみに無駄にだらだら長いですが、対して凄い釣果があったわけではありません。主に失敗と反省を記録する投稿となっています。。。orz

Continue reading “【釣行記録】【惨敗の弁】連休の2連続釣行で全敗だった話”

【まだ間に合う!!】クリスマス連休は須磨スイに急げ!!!

こんにちは。ロハスマ管理人のkoheiです。

年末年始の正月休みに先駆け、突入しましたクリスマス連休。

さっそく一日目があけてしまったわけですが、みなさま如何様にすごされましたか?

私は夕方から家族と須磨水族館に行ってきました。
今回はそのショートレポとなります。
是非当エントリーを読んで明日・明後日須磨スイに突撃してください!

\20181222_先日須磨スイ入りしたタコブネちゃん 20181222_先日須磨スイ入りしたタコブネちゃん。貝殻持っているタコですよ。[/caption]

Continue reading “【まだ間に合う!!】クリスマス連休は須磨スイに急げ!!!”

【戯言】Twitterはじめたら、すごいサイトに出会った

こんにちは。管理人koheiです。

平成も終わるというこのご時世に今更感半端ないですが、Twitterをはじめてみました。

動機は当サイト「ロハスマ」の更新等をもっと多くのチャネルに発信したいと考えたためです。
著者:かん吉さんの、「人気ブログの作り方 5か月で月45万PVを突破したブログ術」なる本にて、TwitterやFacebookなどでのSNSにてブログ運営を発信することを推奨されており、愚直にそれを実行してみようと思った次第です。

なお当サイトの運営方針として、私自身を完全匿名でやっていくという気持ちはあまりなく、とはいえ完全公開しちゃうのも家族いる身で気が引けるという感じなので、なんとなくの半公開くらいのレベル感でやっていこうと思っています。

そのためFacebookのアカウントはもともと持っていますが、そのアカウントは完全公開なのでそちらの活動は今のところしないつもりです。
(そもそもFacebookやInstagramも完全読み手モードというありさま。)

少し話が逸れましたが、Twitterをはじめたらいきなり凄いサイトにめぐりあえて正直感動したのでそのご紹介です。
またそれにのっかり私の通勤時間をハートを満たしてくれるオススメサイトも同時公開してしまおうと思います。

題して

「このサイトが凄い!2018 TOP3」

by kohei@lohasuma」!!!

Continue reading “【戯言】Twitterはじめたら、すごいサイトに出会った”

【釣行記録】カゴ釣り2回目!前回の反省は活かせるのか!?(釣行編)

こんにちは。ロハスマ管理人のkoheiです。

週末から、ゲーム作成ツールの「Unity」に挑戦しています。
作成したプログラムがすぐにゲーム画面に反映されていくので、プログラミングがやっててかなり楽しいです。

すでにプログラミング学習が必須になるという流れもありますし、ここは是非Unityを子ども達の学習教材にすればどうだろう、と自分が触っていて思っています。
案外自由な発想で、大人よりも面白いゲームを作ってくれると思います。

私は何の因果か、IT業界に飛び込み、プログラミングをほんの少しですがかじって生計を立てている身なので、少しは自分の子ども達に英才(?)教育してあげれるのかなぁと思っています。

私が作ったゲームを子ども達にプレイしてもらったり、子ども達が自分が欲しいゲームを一緒に作ってあげたり、は少し憧れます。

そんなときにUnityは便利でしょうね。

現在の私の学習は、会社のイベント前の準備として半分遊びでやっているのですが、そのうちUnityでの学習内容も投稿できるようなコンテンツができれば、投稿してみようと思います。

さて、冒頭IT関連記事かと思わせながらも、今回は前回の「【釣り計画】初回カゴ釣りの振り返りと改善(計画編)」にて実施した初回カゴ釣りの反省と対策の効果を先の週末に確かめてきましたので、その釣行記録となります。

Continue reading “【釣行記録】カゴ釣り2回目!前回の反省は活かせるのか!?(釣行編)”