【IT学習】【セミナー記録】RPA勉強&LT会!RPALT 大阪 に参加したら大変楽しめた件

こんにちは。管理人kohei@lohasumaです。

バレンタインも終わり、世間は次のお雛祭りモード突入ですね。

私の家も2歳の娘がいます。
バレンタインには、奥さんと一緒に美味しいクッキーを作ってくれまして、とても幸せでした。

自分の娘からもらう手作りクッキーのバレンタインは、
これまでの33年の人生の中で、間違いなく一番うれしいバレンタインだったかと思います。

ちなみに2位は大学生のころに好きでもない学部のビッチと噂の女子にいきなり頂いたとき、3位は幼稚園のときに両想いだった子に頂いたときです。
奥さんや、付き合っている彼女からもらえるのも嬉しいですけど、やはり恋人でもなんでもない人から貰えるとサプライズがあってインパクト強いよなぁと思います。

でも今回はそういうサプライズ抜きにしても断トツの喜び。最愛の娘から貰える喜び、マジパネェです。
来月のホワイトデーには何か彼女たちの好きなマシュマロ系のお菓子でも買ってきてあげようと思います。

さて、今回は表題にあるように、とあるIT系の勉強会に参加してきました。
それについて簡単に思ったことを綴ろうと思います。

Continue reading “【IT学習】【セミナー記録】RPA勉強&LT会!RPALT 大阪 に参加したら大変楽しめた件”

【IT勉強日記】【超絶初心者向け】UnityのRPGMapEditorで酒場作り その壱

こんにちは。kohei@lohasumaです。

今回は珍しくITの分野のお勉強ログです。

お勉強といっても社内の遊び開発イベントがあったので、それをいいことに、前から使ってみたかったUnityにちょこっと触れてみた程度ですが。

ちなみにタイトルにあるように今回のエントリーは「Unity超絶初心者向け」です。どれくらいかというと、Unityのチュートリアルの英語圏動画を確認しながらただただ日本語で実施していくお話となっています。

また対象のチュートリアルですが、Unityそのものではなくて、Unityのアセットストアで購入した「RPGMapEditor」を対象にしています。理由は後述していますが某2Dゲームを作りたかったからです。

そんなこんなで以下のような層を対象としていますので、「それでもイイヨ(^^)」という心の優しい方、よろしくどうぞ。

▼想定の対象者

・Unityで色々やってみたいのだが、サイト検索しても高レベルで手も足も出ない

・ Unityで昔ながらのドラクエやFFみたいな2DRPGを作ってみたい

・RPGMapEditorを購入しようか迷っている
・ ドット絵 >>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁 >>>>>>>>>>>>>>>>ポリゴン だと思っている

Continue reading “【IT勉強日記】【超絶初心者向け】UnityのRPGMapEditorで酒場作り その壱”

【IT学習】【セミナー記録】アクセンチュアのアジャイル・DevOpsセミナーで、実際のDevOps取り組みに感動した

こんにちは。管理人koheiです。

とうとう12月突入。今年ももう少しで終わりです。

さて、前回の更新から随分(7日くらい!?)経ってしまいました。
2日に1度の更新」を目標と掲げているのに、難しいものです。

実は記事にしたい内容はぼちぼちあって、都度下書きなどしているのですが、投稿に至るまでの画像等のリソース集めなど追い付いておりません。
ブログを当然のように毎日更新なさっている世のブロガーの方って、実は本当にすごいんだなぁと実感します。

なお下積みになっている投稿ドラフトはいずれ整理してあげていく予定です。目指せ、年内に投稿数「20」。

さて、今回はそんな山積みの下書き記事はさておき、今日大阪で開催されたアクセンチュアさんのセミナーに参加してきたので、それについての日記です。

Continue reading “【IT学習】【セミナー記録】アクセンチュアのアジャイル・DevOpsセミナーで、実際のDevOps取り組みに感動した”

【IT学習】【RPA】無料RPAツール「RPAExpress」をインストール~ボット動作を試してみた

こんにちは。ロハスマ管理人koheiです。

前回記事「WordPressにMarkdownエディタプラグインをいれてみた」にて、次の記事はGooglePhoo連携のプラグインに挑戦だ!!と鼻息荒く意気込んでいました。

がしかし、少し調べると「Photo Express for Google」というプラグインが存在し、それによってGooglePhotoに保持されているメディアがWordPressの投稿画面で使いやすいモーダルUIで選択できることが判明。

さらにいうと上記プラグインのインストールから、少し煩雑なOAuth2.0認証まわりの設定までを詳しく解説しているサイト様も存在。※章末のリンク参照

まったく私の出る出番はないと判断しました。
※あ、おかげさまで「Photo Express for Google」は正常に導入できました。

ちなみに調査過程でOAuth2.0の仕組みをすごく分かりやすく説明している記事に出会いました。

▼OAuth2.0の説明サイト様
一番分かりやすい OAuth の説明

このような説明をできることがこれからのAI時代に生き残れるエンジニア/技術者なんだろうな、と感動した次第です。

さてこのような大人事情により、今回は別ネタを投稿します。
それが「RPA」です。

Continue reading “【IT学習】【RPA】無料RPAツール「RPAExpress」をインストール~ボット動作を試してみた”

【生活ログ】3連休の予定について計画してみた

■計画とかいいながらすでに1日目は終了しようとしている

 

こんにちは。管理人koheiです。

 

世間は3連休突入しましたね。
私も例に漏れず、連休を謳歌させていただきます。

 

今日は上の娘を連れて、『須磨水族館』へ遊びに行ってました。
家から近いこともあり、親二人は年間パスを購入していますので、ふらっと散歩のように水族館に連れて行ってやることができます。
(そしてだいたいの釣り人は水族館好きですよね?ええ、そうです。私も自分が楽しんでます。)

Continue reading “【生活ログ】3連休の予定について計画してみた”

【IT学習】社内にてビアバッシュ形式の研究会を開催してみた

社内BeerBashにて当ブログをお披露目

 

こんにちは。管理人koheiです。

今日は会社でBeerBashを開催し、そこで当Brogをお披露目してきました。

Continue reading “【IT学習】社内にてビアバッシュ形式の研究会を開催してみた”

【ブログ運営】【WordPress学習】WordPress学習計画を参考書籍を軸に考えてみる

スキル無しエンジニア向けWordPressへの取り組み計画と関連書籍

こんにちは。ロハスマ管理人のkoheiです。
今日は明朝に小雨が降ったようで、朝の通勤時から須磨はとっても寒かったです。
こんなことではすぐに冬になってしまいますね。
釣り的にハイシーズンといわれる秋を味わえないまま2018年は終わってしまいそうです。。。

さて釣りにいけない代わりはWordPress!ということで、今回はスキル無しエンジニア代表として管理人koheiがWordPress学習の取り組みを参考書籍を絡めて計画してみます。

Continue reading “【ブログ運営】【WordPress学習】WordPress学習計画を参考書籍を軸に考えてみる”