こんにちは。管理人koheiです。
みなさん、釣りにもいけず、せっかく寒い中頑張って行っても坊主だったりで、むしゃくしゃしておりませんか?
いけません。せっかくの趣味が原因でストレスをため込んでは本末転倒。
そんなときはアレですよ、アレ。
釣り具買えばいいんです
というわけで今回は、12月に入って釣り具をいくらか調達したよーって話。
しかも、投稿しよう、投稿しようと、記事をあたためているうちに、2回も行っちゃいました。
まとめて記録がてら投稿します。
※ちなみにそんなにガッツリは買ってません。貧乏人には買えません。
1回目:購入したのはフィッシングマックス三ノ宮店
1129(イイニク)の日。
なんだかこの週末は釣りしたいゾ!という気分が高まり、職場でソワソワ。
定時になると、子どもが小さいことを建前に職場を定時ダッシュ!
そしてやってきました、フィッシングマックス三ノ宮店!!!
ここはロケーションが良いですよね。ついつい来ちゃいます。
さっそく私のルアーボックスにやってきたお友達を紹介です!!!
1点目:期待の大新星、「ぶっ飛び君」
さっそくですが一番期待大のルアーです。
JUMPRIZEさんのぶっ飛び君!
\ 20181129_期待のぶっ飛び君[/caption]
おそらく私のWEB調べによると一番良いシンキングペンシルとして高い評価をされています。
今回私がGETしたのは
・ジャンプライズ ぶっ飛び君 95S (BUTTOBI KUN) ラトルSP
・レンズキャンディーグローベリー
というものです。
ラトルversionはつい最近発売開始されたようです。
ラトルなしの普通versionは店頭で見つけることできませんでした。
それだけ高人気・品薄なんでしょうね。
私、シンキングペンシルでそれほど釣果をだせたことないのですが、ジグ操作がどーもヘタッピで苦手なため、個人的になんかジグと同じくらい飛距離がだせて青物狙えるシンペンに期待大なんです。
正直、2000円にほど近い(定価1,900円だったかな?)のルアーは私にはもったいない感しかないのですが、しっかり沖までぶっとんでもらってブリを連れて帰ってきてほしいと思ってます。
ロストしたら泣きます。
2点目:頼れるアニキ、「ヘビーミノー」
次はこちら。
ぶっとび系ミノーのヘビーミノーさんです。
\ 20181129_信頼しているヘビーミノー[/caption]
今回私がGETしたのは
・DUEL ハードコア 90mm
・キャンディー
のスペック。
実は夏場あたりにこのルアーは持っていて、千守でサゴシとエソをあげたことがあります(他にもなにかあげたかなー?)。
そのあと根がかりだったか、キャスト時の高切れだっだかで無念のロスト状態でしたが、釣果の多くない私にとって数少ない実績があるルアーなので、今回また戻ってきてもらいました。
ちなみにハードコアシリーズ、カラーリングや形の品質感と、中程度の価格設定が(決して安いとは思わないレベルですが)、微妙にコスパ的に魅力的でよく買っちゃいます。(これは1,200円しないくらいだったかな。。。)
3点目:懐かしいクササ(ナツクサ)、「パワーシャッド」
そしてワームさんもGET。
ずばりタチウオGETのためのパワーシャッドさんです。
\ 20181129_謎クサのPOWERSHAD[/caption]
今回私がGETしたのは、
・ECOGEAR POWER SHAD 5inch
・ミッドナイトグロー(夜行)
確か7つ入りで550円くらいでしたかね。
本当はピンク系がよかった(前もっててたくさん釣れた実績があるのがピンクだったから)のですが、この色しかなかったのでこの色にしました。
タチウオ狙いで個人的に一番実績あるワームです。
10匹釣ってもしっかりワーム維持しているのでコスパも良いと思います。
ちなみ投稿順序と時系列が一部逆転しているのですが、前回記事で渋い環境下でなんとか釣りあげたタチウオのHITルアーは、このワーム様です。
ありがたや~。
おまけ:2019年度カレンダー
このとき全部の合計額が3,000円超していたことで、フィッシングマックスさんよりおまけの卓上カレンダーいただきました。
各月におおよそ旬となるお魚のカラー魚拓がプリントされています。
\ 20181129_おまけカレンダー表紙[/caption]
\ 20181129_おまけカレンダーの1月はマダイ様[/caption]
さっそく職場にもっていって自分のディスクに置いてます。(カレンダーは1月からなのに、なんだかうれしくて。)
ちなみに1月は綺麗な赤のマダイの魚拓プリントです。
よーし、パパ鯛釣っちゃうぞーーー。
仕事中にソワソワが止まらないwww
以上、イイニクの日の釣り具GETの記録でした。
2回目:やってきましたフィッシングマックス神戸ハーバー店
つづいて1207の日(ゴロが思いつかず。Wikiで調べたら現キッコーマンの野田醤油の設立日だとか。)。
・・・ふーん。
さて今週末の日曜日に大学クラブ同期で今唯一の釣り友と釣り行脚の約束があるので、なんだかソワソワして職場ダッシ(再)。
やってきました。フィッシングマックス神戸ハーバー店!!!
電車のアクセスは正直よくないけど、商品数がハンパないよね。
私、半日くらいなら退屈せずに居れます。
ちなみに私、ルアー系が見たいなって場合は三ノ宮店、近い釣行予定のために餌釣り系の道具および餌の調達を兼ねている場合は神戸ハーバー店と使い分けております。
今回も日曜日に初ライトかご釣りに挑戦してみようと思っており、オキアミGETしておこうと思った次第です。
が、ついついルアーも買ってしまうのですよね。釣りとなると恐ろしいほど財布の紐がゆるい。
さっそく今日のお友達を紹介~~~!!!
1点目:ダークホースとなるか!?モアザン レイジー BB
この日GETしたシンペンはこのレイジーというもの。
\ 20181207_よろしくレイジー[/caption]
・DAIWA MORETHAN LAZY BB 95S HD
・リアクションホワイト
モアザンのブランドはDAIWAのフラッグシップモデルであることは知ってましたが、このルアーの存在は正直しりませんでした。
むしろ私は前の日に購入したぶっ飛び君にかなり期待してしまっており、「ぼく、もう一つ、ぶっ飛び君、ほしいよ!」と思いはじめ、ぶっ飛び君の赤金カラーややたらとメタリック系なカラーが欲しくなっていたのです。
そんな感じで実はぶっ飛び君狙いでしたが、ラトル無しシリーズが店頭にない。どうしてもラトル入りじゃないぶっ飛び君がいい、と思ってしまって、他のシンペンをなんとなく見てたら、このルアーに出会いました。
シルエット、価格帯(1,440と安くはないがぶっ飛び君より500円ほど安い)、飛距離がでそうなスペックと気に入って、さらにリアクションホワイトの見た目に惚れました。
いざ触ってみると、ざらざらした感触でいいカンジ♪
ぶっ飛び君に負けずとブリを釣れてきてもらうとしましょう。
2点目:これは釣れるでしょう。コアマン PB20
2点目はこちら。
\ 20181207_よろしくコアマン様[/caption]
・COREMAN PB20
・アカキン
なんかお店を1時間以上うろうろしてレジでルアー一つもなんだかなぁ、、、と思い(小心者)、なにかもう一つ選ぼうと物色。
ジグパラにしようかと思いましたが、基本巻き巻き系のほうが好きなので、ブレード系にすることに。
メタルマル、ジグパラスピンと色々考えましたが、今回は初のコアマンシリーズを使ってみようとコアマンPBにしました。
同様のジグパラスピンと比べ割高(1,400円くらいだったかな)でしたが、果たして釣果はどうなるでしょうか。
須磨でもジグスピナー系は割とアタリがありますし(夏場はサゴシ・タチウオも結構あげた)、巻き抵抗があって使いやすいので期待大です。
ちなみにCOREMAN系のルアーやワームの名前、覚えられません。
なのに千守の餌釣りおっちゃん達が意外に知ってるのにびっくりです。
(なんでルアーやってる私より知ってんの!?)
これでおしまい。
はい、というわけで今回の投稿はこれだけ。
本当にただの購入記録です。
「twitterとかでやれよ」とかいう意見は受付ません。(というかtwitterアカウントなし。)
すでにPOWER SHADはタチウオ × 1の釣果あげましたが、他のルアーもさっそく今週末に使ってみようと思います。
インプレなんて高尚なことは、下手っぴなのでやりませんが、釣果がでたら正直に記していこうと思います。
そしてルアーロストも正直にここで報告して、懺悔していく予定です。
なんか協会で罪を話す「告解室(懺悔BOX)」みたいですが、「2,000円のルアー飛んで行ったわぁ~笑」なんて言おうものなら、ラリアット一閃ですからね。
\ 懺悔もできるロハスマ[/caption]
以上koheiでした。
はじめまして。
私も釣りに行けない&釣れないイライラを?釣具購入にて紛れさせております(笑)
寒いですが、お互い頑張りましょう
SBT様
コメント頂きありがとうございます。LOHASMAにとって記念すべき初コメントです!
このイライラは釣具買うと、リバウンドのように蒸し返してしまいますよね。
結局釣りに行くしかイライラを止めることはできません(笑)
どんどん冷え込む最近ですが、まだまだ海水は暖かいです。
SBT様も体調を崩さずに、楽しいフィッシングライフを!(某赤い服の人みたいになってしまいました)