【ブログ運営】SEOの観点でブログ目標を設定してみた

SEOイメージ
WordPressブログの運営始めました。

今日は神戸マラソン。
家の裏にある(一般的には家が裏にある)二号線を多くのランナーが走っていました。

20181118_神戸マラソン須磨駅前
20181118_神戸マラソン須磨駅前

LOHAS×須磨のテーマを考えると外せないイベントですが今期はパス。
来年はエントリーしようかと考え中です。

さて、昨日から運営を始めました当ブログ「LOHASな須磨LIFE」。
略してロハスマ。
直近のブログ管理人としての目標を考えて決定しましたので公開します!

検索ワード「ロハスマ」でGoogle検索のトップをとる!

2018/11/18現在、Google検索で「ロハスマ」の頂点は、

20181118_ロハスマ検索結果
20181118_ロハスマ検索結果

1:吉岡美穂のロハスマ日記」がはじまりました!: お知らせココログ:@nifty
http://info.cocolog-nifty.com/info/2005/12/post_3c04.html
でした。

芸能人ブログとはこれは強敵…と思いきや、2005年にUPされた記事ですし、
肝心のロハスマ日記はすでに終了しているようです。

これは頑張れば「ロハスマ」界の頂点をいただけるでしょう!
年内目標で頑張ろうと思います。

検索ワード「須磨 釣り」でGoogle検索の3位をとる!

同じく2018/11/18現在、Google検索で「須磨 釣り」の結果TOP3は、

20181118_須磨釣り検索結果
20181118_須磨釣り検索結果

1:神戸市立須磨・平磯海釣り公園
http://www.umiduri.com/

2:神戸・須磨海岸の釣果情報(吉川釣具店) – 楽天ブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/masa3125/

3:須磨2 陸っぱり 釣り・魚釣り | 釣果情報サイト カンパリ
https://fishing.ne.jp/fishingpost/area/kobe-seibu-b

でした。
これは「ロハスマ」で天下取るよりもはるかに難しいそうです。。。

1位の海釣り公園にいたっては、神戸に至らず関西界隈アングラーの聖地ともいえるでしょう。
そのようなサイト様に立ち向かうなんておこがましいというものでしょう。

2位の吉川釣具店さんは、超ご近所さん。
夏場は毎週青イソメ or アミエビを調達させていただきました。
また通勤中の電車時間では、吉川さんの釣果速報を見ながら次回釣行時の作戦(妄想)をかきたてて釣りにいけないストレスを発散させていただいております。

ご夫婦のお人柄もあり、多くの須磨アングラーに愛されている釣り具屋さんは私にとっても乗り越えるターゲットではなく、応援対象でいたいのです。

という理屈で目標は打倒カンパリで決定!!!
ちなみにカンパリサイト、大変よく利用させていただいております。。。
参考だけでなく、投稿もさせていただいている利用者っぷりでカンパリのエリア須磨2の投稿には私の投稿もいくらかあります(笑)。

でもカンパリさん、坊主釣行認めてくれませんからね。。。そこが自分的にイマイチポイントです。
とはいえこれからも魚釣れたらカンパリにも投稿はさせていただきます!よろしくお願いします!!

こっちの目標はいったん来年の3月末目標で頑張りたいです。
(そもそも釣りにどれだけ行けるか微妙な時期なので。。。)

自分でやってみて考えるSEO
検索エンジンの検索結果で上位を狙うSEO。
まだ何もやっていないので語れることもないのですが、自分が運営者側になることはきっとこれからの仕事にも役立つでしょう!
また語れることができたら、いろいろ投稿しようと思います。

以上koheiでした~

コメントを残す