【釣行記録】【惨敗の弁】連休の2連続釣行で全敗だった話

こんにちは。ロハスマ管理人のkoheiです。

本投稿は本当は先週中にUPさせる計画だったのですが、色々やっていたら年末になってしまいました。

以下クリスマス連休について言及していますが、「いや、もう年末連休だわ」って自分で読んでていて思います。

が、せっかく書いた文章なので敢えてそのまま投稿します(面倒だもの)。
すみませんが皆様におかれましてもクリスマス明け気分で読んでもらえたらと思います。

\20181226_自宅ピザ 綺麗な焼け具合しているだろ。生焼けなんだぜ。(写メ後、一口食べて焼き直し)[/caption]

みなさま先週の3連休はいかが過ごせたでしょうか?
私は、一日目は須磨海浜水族園のクリスマスイルカライブにいき(【まだ間に合う!!】クリスマス連休は須磨スイに急げ!!!)、二日目は私の両親を招いて家で自作ピザでのクリスマスパーティーを行い(当エントリー冒頭のピザ画像がそれです。嫁のインスタからパクりました。)、三日目は須磨浦の地域で地元のおじいさん、おばあさん達が運営なさってるクリスマスパーティーへ行きました。

おかげさまで連休の間、クタクタになるまで子どもと遊んだため、2歳になった長女も随分楽しんでくれたと思います。
こんな感じで予定は家族サービスで詰め詰めでしたが、それでも日曜日と月曜日は早起きして、釣りに行ってきました。
本エントリーは二日分の釣り記録です。

ちなみに無駄にだらだら長いですが、対して凄い釣果があったわけではありません。主に失敗と反省を記録する投稿となっています。。。orz

Continue reading “【釣行記録】【惨敗の弁】連休の2連続釣行で全敗だった話”

【まだ間に合う!!】クリスマス連休は須磨スイに急げ!!!

こんにちは。ロハスマ管理人のkoheiです。

年末年始の正月休みに先駆け、突入しましたクリスマス連休。

さっそく一日目があけてしまったわけですが、みなさま如何様にすごされましたか?

私は夕方から家族と須磨水族館に行ってきました。
今回はそのショートレポとなります。
是非当エントリーを読んで明日・明後日須磨スイに突撃してください!

\20181222_先日須磨スイ入りしたタコブネちゃん 20181222_先日須磨スイ入りしたタコブネちゃん。貝殻持っているタコですよ。[/caption]

Continue reading “【まだ間に合う!!】クリスマス連休は須磨スイに急げ!!!”

【戯言】Twitterはじめたら、すごいサイトに出会った

こんにちは。管理人koheiです。

平成も終わるというこのご時世に今更感半端ないですが、Twitterをはじめてみました。

動機は当サイト「ロハスマ」の更新等をもっと多くのチャネルに発信したいと考えたためです。
著者:かん吉さんの、「人気ブログの作り方 5か月で月45万PVを突破したブログ術」なる本にて、TwitterやFacebookなどでのSNSにてブログ運営を発信することを推奨されており、愚直にそれを実行してみようと思った次第です。

なお当サイトの運営方針として、私自身を完全匿名でやっていくという気持ちはあまりなく、とはいえ完全公開しちゃうのも家族いる身で気が引けるという感じなので、なんとなくの半公開くらいのレベル感でやっていこうと思っています。

そのためFacebookのアカウントはもともと持っていますが、そのアカウントは完全公開なのでそちらの活動は今のところしないつもりです。
(そもそもFacebookやInstagramも完全読み手モードというありさま。)

少し話が逸れましたが、Twitterをはじめたらいきなり凄いサイトにめぐりあえて正直感動したのでそのご紹介です。
またそれにのっかり私の通勤時間をハートを満たしてくれるオススメサイトも同時公開してしまおうと思います。

題して

「このサイトが凄い!2018 TOP3」

by kohei@lohasuma」!!!

Continue reading “【戯言】Twitterはじめたら、すごいサイトに出会った”

【釣行記録】カゴ釣り2回目!前回の反省は活かせるのか!?(釣行編)

こんにちは。ロハスマ管理人のkoheiです。

週末から、ゲーム作成ツールの「Unity」に挑戦しています。
作成したプログラムがすぐにゲーム画面に反映されていくので、プログラミングがやっててかなり楽しいです。

すでにプログラミング学習が必須になるという流れもありますし、ここは是非Unityを子ども達の学習教材にすればどうだろう、と自分が触っていて思っています。
案外自由な発想で、大人よりも面白いゲームを作ってくれると思います。

私は何の因果か、IT業界に飛び込み、プログラミングをほんの少しですがかじって生計を立てている身なので、少しは自分の子ども達に英才(?)教育してあげれるのかなぁと思っています。

私が作ったゲームを子ども達にプレイしてもらったり、子ども達が自分が欲しいゲームを一緒に作ってあげたり、は少し憧れます。

そんなときにUnityは便利でしょうね。

現在の私の学習は、会社のイベント前の準備として半分遊びでやっているのですが、そのうちUnityでの学習内容も投稿できるようなコンテンツができれば、投稿してみようと思います。

さて、冒頭IT関連記事かと思わせながらも、今回は前回の「【釣り計画】初回カゴ釣りの振り返りと改善(計画編)」にて実施した初回カゴ釣りの反省と対策の効果を先の週末に確かめてきましたので、その釣行記録となります。

Continue reading “【釣行記録】カゴ釣り2回目!前回の反省は活かせるのか!?(釣行編)”

【釣り計画】初回カゴ釣りの振り返りと改善(計画編)

こんにちは。ロハスマ管理人koheiです。

神戸の街は現在、ルミナリエで盛況しています。

ルミナリエといえば学生の頃、ルミナリエ期間中だけの短期警備バイトをやったことがあります。
会場近くの横断歩道で歩行者の整備をやっていましたが、カップル溢れる光の祭典の中で、地味な警備服着て赤いライトセイバー夜な夜な振ってました。

今ではおっさんしかいない夜の防波堤で、光り輝くケミライトぶら下げて夜な夜な竿振ってんだから、

まぁ進歩しないな、と。

まぁ可愛い彼女や奥さん、お子様もいいですけど、タチウオさんもよく見たら可愛いもんですよ、と。

\タチウオの顔ってかわいいよね・・・? タチウオの顔ってかわいい・・・よね・・・?[/caption]

ルミナリエは今週末の日曜日まで開催していますので、みなさん是非大切な方といってみてはいかがでしょうか。

私もさっそく仕事帰りに三ノ宮駅で下車して、ルミナリエとは反対のフィッシングマックス三ノ宮店に行ってきました(爆)。

というわけで、今回は華麗なるカゴ釣りライフ(計画編)です。

Continue reading “【釣り計画】初回カゴ釣りの振り返りと改善(計画編)”

【釣行記録】まだ釣れる!須磨タチウオからの平磯釣り行脚

こんにちは。ロハスマ管理人のkoheiです。

週末以降、朝・夜がめっぽう寒くなってきましたが、皆様におかれましては体調管理を万事ご留意いただき、楽しいフィッシングライフを送られる様、お願い申し上げます。

とはいえ風邪を引いても釣りのためなら秒で治すが私の考えです。

むしろ風邪引いても釣りすりゃ治る。

きっと皆さまにおかれましても同様の考えでしょう(釣りキチマンセー)

そんなわけで、自らの健康管理の一環といたしまして、週末の日曜に友人と夜明け~昼前まで釣りに行ってきました。

朝は6時過ぎまで須磨で釣り、その後昼まで平磯公園で大物狙い、という2段構成で臨んだ釣行でしたので、その記録・報告です。

Continue reading “【釣行記録】まだ釣れる!須磨タチウオからの平磯釣り行脚”

【釣具調達記】11月末から12月初旬のルアー購入実績を懺悔(報告)する!

こんにちは。管理人koheiです。

みなさん、釣りにもいけず、せっかく寒い中頑張って行っても坊主だったりで、むしゃくしゃしておりませんか?

いけません。せっかくの趣味が原因でストレスをため込んでは本末転倒。

そんなときはアレですよ、アレ

釣り具買えばいいんです

というわけで今回は、12月に入って釣り具をいくらか調達したよーって話。
しかも、投稿しよう、投稿しようと、記事をあたためているうちに、2回も行っちゃいました。
まとめて記録がてら投稿します。

Continue reading “【釣具調達記】11月末から12月初旬のルアー購入実績を懺悔(報告)する!”

【釣行記録】須磨海岸の千守突堤で朝/夜のダブルフィッシングで大物狙い

こんにちは。管理人koheiです。

12月に入って1週間たちました。
今年もあとわずかで、仕事に行く回数なんて3週間(15回)きりました。
飲み会も多くなってきたし、色々忙しい月ではありますが、きっちり釣りにも行きたいですね。

さて今回は先週末の日曜日に千守突堤にて朝/夜のダブル釣りに行ってきましたので、その釣行記録となります。

Continue reading “【釣行記録】須磨海岸の千守突堤で朝/夜のダブルフィッシングで大物狙い”

【IT学習】【セミナー記録】アクセンチュアのアジャイル・DevOpsセミナーで、実際のDevOps取り組みに感動した

こんにちは。管理人koheiです。

とうとう12月突入。今年ももう少しで終わりです。

さて、前回の更新から随分(7日くらい!?)経ってしまいました。
2日に1度の更新」を目標と掲げているのに、難しいものです。

実は記事にしたい内容はぼちぼちあって、都度下書きなどしているのですが、投稿に至るまでの画像等のリソース集めなど追い付いておりません。
ブログを当然のように毎日更新なさっている世のブロガーの方って、実は本当にすごいんだなぁと実感します。

なお下積みになっている投稿ドラフトはいずれ整理してあげていく予定です。目指せ、年内に投稿数「20」。

さて、今回はそんな山積みの下書き記事はさておき、今日大阪で開催されたアクセンチュアさんのセミナーに参加してきたので、それについての日記です。

Continue reading “【IT学習】【セミナー記録】アクセンチュアのアジャイル・DevOpsセミナーで、実際のDevOps取り組みに感動した”