こんにちは。ロハスマ管理人koheiです。
前回記事「WordPressにMarkdownエディタプラグインをいれてみた」にて、次の記事はGooglePhoo連携のプラグインに挑戦だ!!と鼻息荒く意気込んでいました。
がしかし、少し調べると「Photo Express for Google」というプラグインが存在し、それによってGooglePhotoに保持されているメディアがWordPressの投稿画面で使いやすいモーダルUIで選択できることが判明。
さらにいうと上記プラグインのインストールから、少し煩雑なOAuth2.0認証まわりの設定までを詳しく解説しているサイト様も存在。※章末のリンク参照
まったく私の出る出番はないと判断しました。
※あ、おかげさまで「Photo Express for Google」は正常に導入できました。
ちなみに調査過程でOAuth2.0の仕組みをすごく分かりやすく説明している記事に出会いました。
▼OAuth2.0の説明サイト様
一番分かりやすい OAuth の説明
このような説明をできることがこれからのAI時代に生き残れるエンジニア/技術者なんだろうな、と感動した次第です。
さてこのような大人事情により、今回は別ネタを投稿します。
それが「RPA」です。
Continue reading “【IT学習】【RPA】無料RPAツール「RPAExpress」をインストール~ボット動作を試してみた”