おめでとうございます。

我が家の手作りしめ縄
我が家の手作りしめ縄)

改めて、本サイトを除いてくださった皆様、本年もよろしくお願いいたします。
※喪中なので、「あけおめ」はなしです。

色々あった2020年もなんとか終わり、2021年があけましたね。
前回の当サイトへの投稿が2019年5月なので、1年以上もほったからしでした。。。(楽しみにしてくれていた方、すみません)

この1年少し個人的に色々ありました。
 ・1カ月間の単身赴任
 ・マイホーム購入と引っ越し(なので現在は須磨区民ではなく、長田区民w)
 ・親族の結婚式でハワイ旅行
 ・仕事での挫折
 ・沖縄旅行
 ・からの絶望的な仕事量と再度の大挫折
 ・からのコロナ禍での継続的な仕事量
 ・暴飲暴食での痛風発症

今思うとさすがに無理しすぎてたかな、と思います。
気が向いたら何か書いてみようかな。釣り関係ないですが。

とはいえ釣りもたまにはやっていて、何度か面白い経験、面白い魚も釣れたりしてました。
流石に今から数年前、とかの釣行をアップはしないので、このエントリーの最後にダイジェストみたいに貼り付けさせてもらおうと思います。(仕事が雑)

年明けより仕事も変わり、在宅ワークベースとなるため、今年は何とか月イチペースでもまた再開できたらと思っています。

とりあえず今年の目標は、また新しいことにチャレンジすることです。
1月は初のオフショアジギングデビューしてきたいと思っています。

仕事(IT)面でも色々やれればよいですね。

それでは、さぼりがちなワタシの拙いサイトですが改めて本年もよろしくお願いいたします。

–以下は2019年~2020年のダイジェスト

2019.04@須磨

20190427 須磨浦で釣れた35程度のヒラメ(ソゲ)
20190427 須磨浦で釣れた35程度のヒラメ(ソゲ)

2019.09@Hawai

20190908 Ala-Wai canal Waikiki Hawai.
20190908 Ala-Wai canal Waikiki Hawai.
20190908 夜明けのAra Wai運河でロウニンアジ(メッキ)
20190908 夜明けのAra Wai運河でロウニンアジ(メッキ)
運河で釣った魚を食べることは非推奨(つまり水が汚い)
運河で釣った魚を食べることは非推奨(つまり水が汚い)
ボートやカヌーの早朝練習も多く、リラックスした雰囲気です(足元ネズミやGが多くいますが)
ボートやカヌーの早朝練習も多く、リラックスした雰囲気です(足元ネズミやGが多くいますが)
20190909 Ala Wai運河のターゲットといえばバラクーダ!!これでも50センチくらいはあります。
20190909 Ala Wai運河のターゲットといえばバラクーダ!!これでも50センチくらいはあります。
20200909 50cm級バラクーダとのファイト映像(といっても引っ張ってランディング場所に歩いているだけ)
この魚、最初の引き・ジャンプの暴れようは凄いですが、それをいなしてしまえば、スタミナゼロの魚でした。
20190913 Ala Wai運河のバラクーダは護岸をミノーのトゥイッチ1っ発で居さえすれば割と安易に釣れます(旅行中4回くらい釣れた)
20190913 Ala Wai運河のバラクーダは護岸をミノーのトゥイッチ1っ発で居さえすれば割と安易に釣れます(旅行中4回くらい釣れた)
20190910 Brian's Fishing Supply Hawai. ハワイの少し?ローカルな場所の釣り具屋さん
20190910 Brian’s Fishing Supply Hawai. ハワイの少し?ローカルな場所の釣り具屋さん
店内は釣り具がぎっしり
店内は釣り具がぎっしり
多分ハワイのローカルのルアーで陶器みたいな質感なのでジグに近そう 両方、お土産なので自分用ではない フライロッドなんかと相性良さそうで沖縄でガーラ相手に釣りしたい
多分ハワイのローカルのルアーで陶器みたいな質感なのでジグに近そう 両方、お土産なので自分用ではない フライロッドなんかと相性良さそうで沖縄でガーラ相手に釣りしたい
お店でもらえたステッカー 可愛くて気に入ってPCに貼ってます
お店でもらえたステッカー 可愛くて気に入ってPCに貼ってます
20190912 ハワイの夜明け 6時45分頃 なんとも幻想的でよい ハワイ楽しかったー
20190912 ハワイの夜明け 6時45分頃 なんとも幻想的でよい ハワイ楽しかったー

2019.09@須磨

20190928 須磨浦にてマゴチ(40cmくらい)ジグサビキのジグにヒット
20190928 須磨浦にてマゴチ(40cmくらい)ジグサビキのジグにヒット
20190928 明け方一緒に釣れたハマチと2ショット
20190928 明け方一緒に釣れたハマチと2ショット

2019.11@沖縄

20191117 沖縄北部今帰仁近辺の名もなき(知らないだけ)ビーチ
やはり沖縄は良いです
20191117 沖縄北部今帰仁近辺の名もなき(知らないだけ)ビーチ
やはり沖縄は良いです
20191117 上記ビーチで小魚のナブラにめがけてAbuのメタルスピナー投げたら釣れた50cm級のマルコバン(最近、気まぐれクックのかねこさんが捌いてました)
20191117 上記ビーチで小魚のナブラにめがけてAbuのメタルスピナー投げたら釣れた50cm級のマルコバン(最近、気まぐれクックのかねこさんが捌いてました)
20191117 沖縄の貴殿といえばコレ。ムラサキモンガラ様。
20191117 沖縄の貴殿といえばコレ。ムラサキモンガラ様。
ペンションで塩焼きにしましたが普通に青魚系の味で鮮度も良かったのでめちゃ美味しいかったです。
ペンションで塩焼きにしましたが普通に青魚系の味で鮮度も良かったのでめちゃ美味しいかったです。

2020.11 @駒ヶ林

20201129 釣った魚ではないですが、「海と、魚と、」という地元漁港のイベントで売っていたブリ。 これでなんと1000円!!!!!
20201129 釣った魚ではないですが、「海と、魚と、」という地元漁港のイベントで売っていたブリ。 これでなんと1000円!!!!!
20201129 実家のキッチンで捌く直前。今年はこのサイズを自分で釣って釣って釣りまくります!!!ちなみに胃袋には25cmくらいのボラが丸のみされていました。
20201129 実家のキッチンで捌く直前。今年はこのサイズを自分で釣って釣って釣りまくります!!!ちなみに胃袋には25cmくらいのボラが丸のみされていました。

2020.12@平磯

20201220 平和な平磯海釣り公園にて
20201220 平和な平磯海釣り公園にて
20201220 納竿直前に怪物カンダイ(コブダイ)をHIT!
アジング用ロッドでなんとか釣り上げられました、奇跡!
20201220 納竿直前に怪物カンダイ(コブダイ)をHIT!
アジング用ロッドでなんとか釣り上げられました、奇跡!
50センチほどなので中級サイズかと思いますが、ご覧の牙と膨らみかけてきたオデコ。まだ顎はしゃくれていませんね。
50センチほどなので中級サイズかと思いますが、ご覧の牙と膨らみかけてきたオデコ。まだ顎はしゃくれていませんね。
死後痙攣でぴくぴくしている様子を撮ったムービー
カンダイはカルパッチョ・唐揚げ・兜煮にしましたが、どれも美味しいかったです

ダイジェストは以上です。
ちなみに釣り収めはメバル一匹の貧果でしたーーorz

釣りはじめでリベンジしたい!

おわり

【釣行記録】【須磨海岸】メバル祭・第3部!雨後パターンを須磨メバ理論に追加

こんにちは。lohasuma管理人のkoheiです。

やっときましたゴールデンウィーク!・・・と思っていたらもう最終日!
家族を持つ釣りパパ皆同じこと考えるのだと思いますが、いったい何回釣りに行けたのか。。。

とはいえ私、地の利を利かして金曜の夜からカウントして、今回は4回釣行いきました。

内3回はトホホですが、もう1回はムフフでした♡

またトホホもムフフもすべて記事にしていきたいのですが、まずは時系列で古いものから消化していかないと、訳が分からなくなる・・・、ということで2週間前になりますがメバル釣行してきた釣行エントリーを公開したいと思います。

公開していない釣行記録をすべて連休中に吐き出していきたい思いなので、あっさり目でいこうと思います!(と思いつついつも脱線する)

それでは、よろしくどうぞ!

Continue reading “【釣行記録】【須磨海岸】メバル祭・第3部!雨後パターンを須磨メバ理論に追加”

【釣行記録】【須磨海岸】メバル祭り第2弾!須磨メバ理論も更新。

こんにちは。ロハスマ管理人のkohei( @koheilohasuma1 )です。

さっそくですがタイトルにあるように、やってしまいました。2回目の須磨メバル祭り!(^o^)ワーイ

今回の釣行も、前々回の第一回メバル祭り、そして前回の完全坊主釣行と、共通点や違った点がありました。

そのため今回エントリではそれら点に留意しつつ、須磨陸っぱりメバル理論(略して須磨メバ理論)を自分なりに更新してバージョン1.1にしてみようと思います。

(※前前回釣行、前回釣行、そして須磨メバ理論ver1.0の記事はこちら

前回記事投稿時のtweet

それではご興味お持ちいただいた方もそうでない方もよろしくどうぞ。

Continue reading “【釣行記録】【須磨海岸】メバル祭り第2弾!須磨メバ理論も更新。”

【釣行記録】小柿渓谷放流釣り場に癒されてきた

こんにちは。kohei@lohasuma1です。

4月にはいって、新しい元号も発表され、新年度を迎えて1週間が経とうとしている今日この頃。

私も3月~4月はメバリングに目覚め、チビメバルちゃんと遊びつつ、たまの豊漁に沸き、かと思えばその直後に完全坊主となんだかんだ楽しい釣りライフを送れています。

が、そういえば2月にいった管理釣り場の釣行記をずっと温めっぱなしになっていたことを、すっかり忘れてました。

というわけで温め記事を開放しようと思います。
特に改めての編集もなく、画像などのみ付与して投稿していますので、以降、2月末の冬真っ盛りの気分で読んでもらえたら(笑

それでは、脳みそを2月24日にタイムスリップをしていただき、続きをよろしくお願いします。

Continue reading “【釣行記録】小柿渓谷放流釣り場に癒されてきた”

【速報】【釣行記録】【須磨海岸】メバルパラダイスがそこにはありました!!

こんにちは。ロハスマ管理人のkohei(kohei@lohasuma1)です。

3月にはいり、すっかり春っぽくなりましたね。
通勤中も、フレッシュな就活生を見かけたり、女性も春物のトレンチコート着ていたり。

そんな季節ですが、私はメバルのことばかり考えて日々過ごしています

そんな今日この頃、奥さんが子ども達を連れて3週間ほど遠方の姉妹のもとへ遊びにいきまして、独身貴族謳歌期間に絶賛突入中。

「父親」「夫」という社会的束縛がなくなった今、家の中での自制心は完全ゼロになりまして。

ビール飲みまくりーの、
ポテチ食べまくりーの、
カップラーメン食べまくりーのです(^ ^)。

※最近ポテチは湖池屋の海苔塩が一番美味いという結論に至っています。
※ビールはセブンの糖質70%offのやつ派です。

そして食欲、酒欲に次ぐ3大欲求を満たすべく、平日深夜にも関わらず釣りしてたら大変貴重な経験ができた、というエントリございます。

Continue reading “【速報】【釣行記録】【須磨海岸】メバルパラダイスがそこにはありました!!”

【釣行記録】【須磨海岸】釣ったメバルを食べたい!目指せ、脱小メバル!目指せ、キープサイズメバル!

こんにちは。管理人のkoheiです。

前回のエントリーで須磨海岸の連続ボーズ記録を打ち止めにし、メバルポイントを発見できました。

しかし前回釣果では10センチ前後満たないくらいの小メバルちゃんでしたので、さすがに全部リリース。

そのため、まだ自分で釣ったメバルを食べれていない状況なんです。

なので、次のメバリングの目標は

食べれるサイズのメバルを釣る

ちなみに食べれるサイズは釣り人のさじ加減ですが、色々な意見をWEBでみたところ17〜8センチくらいからがぎりぎり食べ応えもあり、良さそうです。

というわけでメバルの煮付けを想像しながら、須磨海岸彷徨ってきたお話です。

Continue reading “【釣行記録】【須磨海岸】釣ったメバルを食べたい!目指せ、脱小メバル!目指せ、キープサイズメバル!”

【釣行記録】【須磨海岸】連続坊主脱却!!子メバルと戯れたホワイトデー

こんにちは。ロハスマ管理人のkohei@lohasuma1です。

ひと月以上ブログ更新できておりませんでしたが、東京いったり沖縄いったり高熱だしたりでバタバタな2月3月です。

とはいえ最近はめっきり春めいた気候となり、桜の開花も宣言されちゃっている始末。

https://twitter.com/koheilohasuma1/status/1106131897699065856
Continue reading “【釣行記録】【須磨海岸】連続坊主脱却!!子メバルと戯れたホワイトデー”

【釣行記録】冬シーズンの千守突堤はもう見限った話

こんにちは。ロハスマ管理人koheiです。
2月ももう後半に突入です。

この週末も釣りに行きたかったのですが、土曜日は事前に風速8mの爆風予報をみて早々に中止にし、日曜日は朝10時まで寝るという大寝坊をかましてしまい、結局釣りにいけませんでした。。。

日曜日朝の釣行で、ぶっこみ釣りに使おうとキビナゴを餌に買っていたのに。。。
キビナゴ軍団にはしばらく冷凍庫で眠っててもらうことにします。

鮮度ピチピチで突撃予定でしたが、戦場への突撃はまだまだ先になる予定。

という感じで釣りにこそ行けませんでしたが、日中は家族で買い出し&ドライブなど行きましてね。

我が家は駒ヶ林のアグロガーデンで買い出しすることもありますが、ここの2階のペットショップの「AquaTailors」さんはメチャメチャオススメです。
アクアリウムの展示がどれも綺麗ですし、展示種類も多く淡水魚、海水魚、ワンちゃん、にゃんちゃん、爬虫類、ハムスターやウサギ、はては ヤドクガエルやフクロウまでおります。

アクアリウムの茂った水草の中に潜むエビを探すのが楽しいわけです。

神戸界隈のお魚スポットは俄然、須磨海浜水族館推しの私ですが、2番手としてオススメできます。
正味2~3時間くらいは余裕で過ごせます(店からしたら不審かつ迷惑な客ですね(汗)。

Continue reading “【釣行記録】冬シーズンの千守突堤はもう見限った話”

【IT学習】【セミナー記録】RPA勉強&LT会!RPALT 大阪 に参加したら大変楽しめた件

こんにちは。管理人kohei@lohasumaです。

バレンタインも終わり、世間は次のお雛祭りモード突入ですね。

私の家も2歳の娘がいます。
バレンタインには、奥さんと一緒に美味しいクッキーを作ってくれまして、とても幸せでした。

自分の娘からもらう手作りクッキーのバレンタインは、
これまでの33年の人生の中で、間違いなく一番うれしいバレンタインだったかと思います。

ちなみに2位は大学生のころに好きでもない学部のビッチと噂の女子にいきなり頂いたとき、3位は幼稚園のときに両想いだった子に頂いたときです。
奥さんや、付き合っている彼女からもらえるのも嬉しいですけど、やはり恋人でもなんでもない人から貰えるとサプライズがあってインパクト強いよなぁと思います。

でも今回はそういうサプライズ抜きにしても断トツの喜び。最愛の娘から貰える喜び、マジパネェです。
来月のホワイトデーには何か彼女たちの好きなマシュマロ系のお菓子でも買ってきてあげようと思います。

さて、今回は表題にあるように、とあるIT系の勉強会に参加してきました。
それについて簡単に思ったことを綴ろうと思います。

Continue reading “【IT学習】【セミナー記録】RPA勉強&LT会!RPALT 大阪 に参加したら大変楽しめた件”

【釣行記録】須磨・千守でカゴ釣り狙うめでたいヤツラ

こんにちは。ロハスマ管理人のkohei(@koheilohasuma1)です。

現在私が普段見ている釣り系サイトでは空前の「100日お食い初めのタイは父親が釣る!」ブームがあるようで、たしかにそんなのは釣り人冥利に尽きるなぁと思っていたら、私の長男も2/10で生後100日というタイムリー具合。

「よし、私もタイラバでドカンと1匹やってやろうではないの!」 といおうにも、未経験の船釣りに一人単身で挑戦する度胸もなければ財布の余裕もないわけで。

ここはひとつ、おかっぱりから少し大袈裟な仕掛けを駆使して赤でも黒でもいいからタイらしい魚が釣れたらなぁなんて思い、挑んでみました。

果たして結果はいかに・・・。(お察し)

Continue reading “【釣行記録】須磨・千守でカゴ釣り狙うめでたいヤツラ”